OneFootball Clubとは?
OneFootball Clubは、サッカーと仮想通貨(クリプト)の要素を組み合わせた新しいプロジェクトです。アニモカ(Animoca Brands)やコインベース、アディダスといった大手企業から出資を受けており、その資金調達額は約500億円にも上ります。そのため、プロジェクト開始時にエアドロップ※(仮想通貨を無料で配布する仕組み)でトークン※(仮想通貨のようなデジタルなお金)が配られる期待が高まっています。参加者はサイトでタスクをこなしてポイント(BALLS)を貯め、将来トークンに交換できる可能性があります。今は、シーズン2が開幕しており、大きめのコラボイベントも出てきたりしているので、TGEまでじわじわ近づいてきているのかなと期待しています。
参加手順
- 公式サイトにアクセス
OneFootball Clubの公式サイト(ofc.onefootball.com)にアクセスします。
シーズン2からは招待コードが使えるようになりました。招待コードを入力すると開始時に15BALLSのボーナスがもらえるので、忘れずに入力しましょう。現状毎日コツコツやっても、大きなイベントがない限り、ログインボーナスの5BALLSぐらいしかもらえないので、ボーナスポイント15BALLSが結構大きなものだと感じられるかと思います。1PT = 1BALLの認識で大丈夫です。- 招待リンク:https://ofc.onefootball.com/s2?referral=web3kun
- 招待コード:web3kun
- ウォレットを接続してアカウント登録
サイト右上の「Sign in」からウォレットを接続します。画面の指示に従い、MetaMaskなどのウォレットを使ってサイトに接続してください。接続が完了すると、登録完了ボーナスの300BALLSが獲得できます。ここでいうBALLSはポイント単位の名称で、今後トークンに交換できる可能性があります。 - メール登録
サイトのタスク一覧で「Join the .football ID waitlist」の項目があればクリックしてメールアドレスを登録します。これで300BALLSがもらえます(すでに登録済みの場合でも同じウォレットでログインすればポイントを請求できます)。今は無くなっているかも?
SNSや毎日のタスクでポイントゲット!
公式サイトにはさまざまなタスク(ミッション)が用意されており、達成するとポイント(BALLS)がもらえます。どれも、SNSリンクに飛んだり、連携したりするだけでめっちゃ簡単なんです。代表的なものを紹介します。👇
- Twitter (X) のタスク
「Follow us on X」で公式X(旧Twitter)アカウントをフォローすると300BALLS、「Share the announcement on X」で公式ツイートをリツイートすると50BALLSがもらえます。これらは初回のみの獲得です。


- 毎日できるタスク
サイトにログインして毎日タスクページにアクセスすると「Daily check-in」で5BALLSが獲得できます。Onefootballは、あまりポイントが稼げるタスクの更新が大きくないので、Dailyでコツコツしっかり稼いで、周りと差をつけたいところ、、、

- Warpcastのタスク
WarpcastというSNSでのタスクもあり、「Follow us on Warpcast」で300BALLS、「Like our Warpcast announcement」で300BALLSが獲得できます。ただし、Warpcastに参加するにはBaseネットワークへの接続設定や年額5ドルの支払いが必要なので、自分の判断で行ってください。ちなみに、僕はやっておらず、他のタスクで取りこぼさなければいいやくらいに思っています。

- メールアドレス登録
「Join the .football ID waitlist」タスクでメールアドレスを登録すると300BALLSがもらえます。まだ登録していない人は、この機会に登録しておきましょう。今はもうやってないかも。
$COSTAのAIプロジェクトコラボでさらにポイント稼ぎ
OneFootball Clubでは、時々大きなプロジェクトとのコラボがあり、結構な量のBALLSを獲得できます。以下の手順でコラボのタスクをクリアしましょう。やることは、6つのミッションだけ、しかも簡単!
- 以下の特設ミッションページを開く

- 以下の5つのミッション全てを完了

ミッション簡単クリアの裏技
基本的にこういったWeb3のX連携やリポストのタスクって、実際にアプリと連携させたり、アプリ側でリポストしなくても、ポイントが稼げるようになっています。というのも、Onefootball側で、あなたがリポストしてくれたかどうか本当に確かめることは難しいので、ハイパーリンクのボタンを押しただけで、トリガーが発火するようになっていると考えられます。なので、いちいち連携するのが面倒くさい人は、FollowボタンやShareボタンをクリックして、ブラウザ遷移までやるだけでOKです。
ただ、サービスによっては、Xの連携までさせて、APIを使って、本当にミッションクリアしているのか確認してくるパターンもあるので注意。
まとめ
OneFootball Clubのサイトや関連アプリでは、さまざまな方法でポイント(BALLS)を獲得できます。集めたBALLSは、今後発行されるトークンに交換できる可能性があるため、たくさん貯めておくとお得です。これらのトークンはエアドロップで手に入るチャンスがあるので、仮想通貨初心者でも参加する価値があります。興味がある方はぜひ公式サイトでタスクをこなしてみてください。最新情報は公式Twitterなどで随時発信されているので、合わせてチェックしましょう!
この記事が参考になれば嬉しいです。ぜひトークンゲットを目指してがんばってください!この記事を読んで、一攫千金狙いに行きたいと思った方は、ぜひこの穴場プロジェクトを攻略してみてください。👇
コメント